Photo

Photo

空と飛行機と

ゴールデンウィーク初日庭の水やりしていて、ふと空を見上げれば飛行機雲良い季節になりました。一年でこの時期が一番好きかも。
HDR

震災前のサンファン館の写真

以前石巻のサン・ファン館の写真を紹介しましたが、やり過ぎ感のあるへたくそHDRだったので改めて何枚か紹介したいと思い元データを漁ってみました。見下ろしたサンファンバウティスタ号軽めのHDRでドック棟へ...
Photo

自衛隊の仙台駐屯地夏祭りの花火大会

年に一度、自衛隊の苦竹駐屯地で夏祭りが開催されます!陸上自衛隊仙台駐屯地ホームページTwitterはこちら今までタイミングが合わず、行ったことはなかったのですが、最近勤務時間の管理が厳しく早めに帰れた...
HDR

石巻のサン・ファン館でHDR

Flickrを見てたら、いくつかHDR写真が出てきたので続けて紹介します。宮城県石巻市の月浦港にある、宮城県慶長使節船ミュージアム(通称:サン・ファン館)に行ったときの写真です。サン・ファン・バウティ...
HDR

ヒルトン東京ベイからのHDR

以前撮影した写真を。2010年にTDRに遊びに行ったときの写真です。泊まったのは、東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテルのヒルトン東京ベイでした。義母さんと姪っ子も一緒に行ったのはホテルホームペー...
Photo

加護坊山の千本桜

最近、桜の投稿ばかりですみません。おそらく今年最後の桜の写真アップロードです。 宮城県の県北、大崎市田尻町にある加護坊山へ行ってきました。加護坊山の千本桜(宮城県)の桜お花見情報:桜前線とれたて便20...
Photo

東北大学 片平キャンパスの桜

先日、元同僚と待ち合わせ、ランチしに東北大へ行って来ました。約束の時間より早めに着いたので、以前から気になっていた桜の写真を何枚か撮って来ました。 大学の構内は勝手に入っちゃいけないと思ってましたが、...
Photo

新寺・連坊周辺をダテバイクでぶらりしてみた。

最近なぜか気になっている新寺周辺。4月15日の夜の雨のせいなのか、日中の強風のせいなのか、一気に花びらが散ってしまった桜も多く残念です。時間が少し空いたので、ダテバイクなるレンタル電動アシスト自転車で...
Photo

今年も松音寺の桜を見に行ってきた。

去年は桜の散り始めに行ってしまった若林区新寺にある松音寺さん。今年は満開の頃に行ってみようと少しだけ時間が空いたので寄ってみました。去年の記事はこちら→仙台市若林区の隠れた桜の名所去年はiPhoneだ...
Photo

仙台市若林区新寺 善導寺の桜

仙台駅の東側には新寺という地名があります。その名の通りお寺がたくさんあるわけですが、かの伊達政宗が治めた仙台城の鬼門に位置していたので寺が集められたそうです。 調べてみると面白そうなので改めてまとめて...
Photo

SENDAI光のページェントはやっぱりキレイだった

12月の仙台といえば、光のページェントですね。娘を耳鼻科へ連れて行ったついでに、平日の夕方少し寄ってみました。2013 SENDAI光のページェント2013年は震災前のイルミネーションの点灯時間が震災...
Photo

2013年ペルセウス座流星群と夏の思い出

今年の夏休み今年の夏休みは、岩手県の網張温泉に家族で行ってきました。 初日は盛岡のぴょんぴょん舎で冷麺を食べ、今年の夏で営業が終了してしまうけんじワールドで遊んできました。 ケンジワールドは、最後の夏...
HDR

横浜ロイヤルパークホテルから撮影したHDR夜景

勤め先のキャンペーンの表彰式があり、横浜ロイヤルパークホテルへ行った時に撮影した写真です。当時はフロントの営業職だったので、そんなキャンペーンもありましたが、現在は支援系の営業職。表彰される人数の枠が...
Photo

東京ブラブラ〜その1

会社でキャンペーンの報奨があり、ちょっと東京方面へ行ってきました。以前から復元された東京駅の写真を撮りたかったので、集合時間よりも早めに行ってブラブラしてきたよ。何回かに分けてペタペタしていきます。(...
Photo

仙台市若林区の隠れた桜の名所

今年の桜前線は早く、4月22日の仙台はそろそろ散り始めです。 そんな中、前から気になっていた場所へ行ってきました。意外な穴場それは仙台市若林区新寺4丁目にある曹洞宗五峰山松音寺さんです。まぁ、意外な穴...
Photo

山形県かみのやま温泉

今年の正月にかみのやま温泉に行ってきました。旅館へ行く前に、こんにゃく番所へ寄ったのですが、そこから温泉に向かう道中。昨夜降った雪が太陽に照らされたかみのやま温泉郷が見えました。きれいだったので思わず...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました