次世代蔵元いぎなり日本酒まつり!! 若手の夜明け2015 in エルパーク仙台に行ってきた

masamune 仙台

2015年7月12日

仙台でついに若手の夜明けが開催されました。

3ヶ月が経過してやっと書けました・・・

スポンサーリンク

若手の夜明けとは?

次世代を担う全国の若き蔵元達が醸した極上の日本酒を試飲するイベント!

全国の頑張っている若手蔵元が気合いを入れて醸した日本酒を思う存分楽しめるイベントです!

3部制で開催され、1部と2部が試飲会のみ。1時間30分。3部が蔵元との交流会で、蔵元持参のおつまみ付き。(今回の仙台は)

我が宮城県の萩野酒造 佐藤曜平さんが副会長をしている若手の夜明け実行委員会が主催しています。

参加費が格安!

なんと、試飲会のみなら1,500円。3部の交流会は2,500円。

完全前売り制です。イープラスから申し込みでした。

余裕をかまして、ファミマに行って申し込みをしましたが、すでに第3部は完売・・・・・・。ショック((+_+))

次回、仙台で開催されるときは発表と同時に前売り券買うもんね!!って心に誓いました。

参加蔵元

今回は全国から20蔵が参加。地元宮城からは5蔵が参加でした。

1 青森 陸奥八仙
2 秋田

一白水成

3 福島 磐城壽
4 福島 寫樂
5 福島 山の井
6 加美(宮城) 山和
7 栗原(宮城) 萩の鶴
8 村田(宮城)

乾坤一

9 大崎(宮城) 宮寒梅
10 閖上(宮城) 浪の音
11 群馬 町田酒造
12 長野 澤の花
13 静岡 白隠正宗
14 奈良 花邑
15 和歌山 紀土(会長)
16 岐阜 竹雀
17 滋賀 七本槍
18 島根 出雲富士
19 福岡 若波
20 大分 豊潤

今までの開催内容など

【蔵元コラム】大人気日本酒イベント「若手の夜明け」知らないと損する確率は99.89%? – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!

若手の夜明け<日本酒試飲会> (ワカテノヨアケ)|イベント/アート/レジャーのチケット・公演の最新情報ならお気に入りEXPRESS【e+(イープラス)】
タイトルが面白い

 

いざ!会場へ

入り口看板

会場はエルパーク仙台

昔の141。今は仙台三越定禅寺通り館の6Fです。

一人で行ったもんだから緊張しちゃってます。

会場の中は

壁沿いに「コの字」にテーブルがあり、蔵元達が待っています。(写真じゃ分かりづらい?)

会場の様子

会場の真ん中には、フリーで自分で飲める日本酒と各酒蔵の仕込み水があります。

フリーの日本酒

大好きな酒蔵の日本酒が並んでます

フリーの日本酒 フリーの日本酒

仕込み水

仕込み水

仕込み水はホントに違いが分かるくらいでビックリ。

で、会場に入るなり、どうぞ好きなところで試飲してください!って感じに始まりました。

最初は一人ということもあり写真はなかなか撮れませんでしたけどね・・・。

みんなで乾杯!

そうこうしているうちに、みんなで乾杯しましょう!と平和酒造の山本専務(会長から乾杯の発声が。

DSCF5802

各蔵元へのインタビュー

乾杯の後は各蔵元への回り、持ってきている日本酒や蔵元の素顔が垣間見られるような楽しいインタビューが始まりました。

ここぞとばかりにそれについて回り、日本酒の説明を聞きながら試飲させて頂きました。

陸奥八仙

陸奥八仙

DSCF5812

青森県の新・酒造好適米「華さやか」、更にはワイン酵母を使用。 ドライなシャンパンをイメージし、柑橘系のすっぱさとガス感のある爽快な味わい

DSCF5809

 

一白水成

一白水成

DSCF5818

 

磐城壽

磐城壽

DSCF5823

単肥音

山和・わしが國

山和・わしが國

チャンピオン伊藤さんの写真が撮れていない・・・。

乾坤一

乾坤一

DSCF5837

非売品のHeaven&Earthはホント美味かった。

DSCF5839

DSCF5841

 

宮寒梅

宮寒梅

DSCF5863

地元の酒蔵なのに、飲む機会が無かった宮寒梅さん。美味かった!

平和酒造

平和酒造

会長のところは種類もたくさん。熱燗までありました。

DSCF5849

そして、若い蔵人がホント生き生きしているのが印象的でした。

出雲富士

出雲富士

DSCF5859

出雲富士さんも美味しかったな〜。優しく丁寧に教えてくださいました。

佐々木酒造

佐々木酒造

名取の閖上で被災し、がんばってらっしゃいます!これからも応援しています!

町田酒造

町田酒造

東仙台の酒のかわしまさんで見かけていた群馬の町田酒造さんのお酒。かなり気に入りました!

DSCF5874

DSCF5871

飲んだこと無い人は是非!

竹雀

竹雀

大塚酒造さんの竹雀。こちらも熱燗で試飲できて美味しかったです。

大分の豊潤

大分の豊潤

そして、佐藤曜平さん

DSCF5887

日本酒の写真無いけど、萩野酒造さんも熱燗を用意してくれていました。

あ、チャンピオン伊藤さん発見。

DSCF5896

まとめ

全部写真撮れなかったのが残念。

1時間半、日本酒のみを飲み続け、かなり酔っ払ってしまいました。(ブレブレの写真でもわかりますね)

帰りの家路につく足取りが記憶にございません・・・。

こんなに美味しい日本酒をたくさん味わえたのは幸せでした。同じ作り手でも酒米が違うとこんなにも違うんだとか、同じ酒米でも作り手が違えばまるっきり違う日本酒になる。

特に日本酒は水が大事といわれており、仕込み水を飲み比べてみると違いにびっくりしました。

奥が深い日本酒。次回も仙台で是非開催してもらいたいです。

そして、日本酒ファンが増えるように仲間と一緒に行きたいなと思います。

次世代の蔵元の皆さん、これからも美味しい日本酒をたくさん作ってください。楽しみにしています(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました